実況速報、セクハラ被害のテレ朝の会見 財務省の福田事務次官の問題で ほぼ全文
実況速報、セクハラ被害のテレ朝の会見 財務省の福田事務次官の問題で ほぼ全文
財務省の福田淳一事務次官は週刊新潮のセクハラ疑惑の報道を受けて4月18日に辞任を表明した。
福田事務次官は「報道が出たのは不徳のいたすところ」と辞任の理由を説明した一方、報道内容は事実と異なるとして裁判で争うと主張。
同日23時、テレビ朝日は報道番組「報道ステーション」で福田事務次官のセクハラ被害を受けたのはテレビ朝日の女性記者であり、その社員は福田事務次官とのやりとりを録音していたと発表した。
テレビ朝日は4月18日深夜、これらの問題について篠塚浩報道局長が記者会見を開いた。
会見内容をリアルタイムで更新、ほぼ全文を記載した。
目次
・要旨
テレ朝の会見、ほぼ全文
・冒頭説明
・経緯
・音声データ
・テレ朝の責任
会見要旨、財務省の福田事務次官のセクハラ疑惑
・被害者
テレビ朝日の女性社員だと判明
・当該社員
1年半前から、福田氏と会食をしていたが自らの立場を守るため録音をしていた
・このタイミングで発表した理由
福田事務次官がセクハラを否定して辞任、テレビ朝日も当該社員も看過できないと判断したため
・テレ朝の対応
相談された上司は放送すると本人が特定されて二次被害が出るので報道が難しいと判断した
テレ朝の冒頭説明、財務省の福田事務次官のセクハラ疑惑
週刊新潮の福田事務次官のセクハラ問題で、被害者に当社の女性社員がいると判明した。
録音データと事情聴取でセクハラ被害があったと認定。
週刊新潮が指摘したセクハラ被害を福田事務次官は否定しているが、当社社員にセクハラ被害があったのは事実だ。
当社社員は精神的打撃を受け、セクハラ行為を曖昧にしてはならないと思っている。
財務省に対して正式に抗議するつもり。
当社の社員は1年半前から、福田氏と会食をしていたが自らの立場を守るため録音をしていた。
相談された上司は放送すると本人が特定されて二次被害が出るので報道が難しいと判断した。
被害者はこのままではセクハラ被害が続くと思い、週刊新潮の取材を受けて録音データを提出した。
当社社員からセクハラ情報の届け出があったのに適切な対応ができなかったのは申し訳ない。
テレビ朝日としては、第三者の他媒体に情報を渡したのは不適切な行為で遺憾に思っている。
セクハラについては当該社員のため、個人の情報を開示しない。
経緯、事前に上司に報告あるも今回の調査で判明 福田次官の辞任で発表を決意
ーー被害の女性社員の人数は、4月上旬の話か
「本人の特定が進んでしまうので申し上げられない。週刊新潮が報じている中で、記者との話について当該社員だと判明した。噂が飛び交っているのはわかっていた」
ーーなぜこのタイミングか
「月曜に当該社員から申し出があった。調査を継続して週内に公表しようと思っていた。きょうの19時に福田事務次官からあのような会見があったので、テレビ朝日としても早めに見解を伝えなければならないと思った」
ーー相談したのはいつで複数回か
「調査について今日は冒頭のコメント以上は話せない」
ーー音源はどう確認したのか
「私は聞いている。録音を精査し、福田氏の発言だと確認した。テレ朝から財務省には確認していない」
ーー被害女性は特定されてしまうのではないか
「当社として看過できない状況だった。また当該社員の強い希望で公表した」
ーー女性から相談があった時に配置替えなど何か手をとったのか
「配置についても個人の特定に繋がるので答えられない」
ーー夕方の福田事務次官の会見をどう思って見たのか
「セクハラ行為を次官が否定しているが、私たちはセクハラ行為があったのは事実だと思っている」
ーー被害者は福田事務次官の辞任をどう思っているか
「ハラスメントの事実を認めないで辞意を表明したのがとても残念。財務省は事実を追求してほしい。すべての女性が働きやすい社会になってほしいと思っている」
ーー財務省の協力要請にはどうするのか
「第三者性について疑問があると私たち自身がすでにそう報じている。慎重に検討していきたい」
ーー今後の対応は
「まだ決まっていない。次官の会見があったことから急遽集まってもらったが詳細な調査は継続中」
ーー財務省に抗議する日程など決まっているのか
「できるだけ速やかにする」
週刊新潮、音声データ ツギハギの疑い「全体を見ればわかる」
ーー音声データは一度の会食だけでなく、複数回なのか
「複数回だ」
ーー週刊新潮の音声データの前後関係はおかしい、ツギハギではないかとの話があるが
「提供しているのは音声の一部。次官はそう思ったかもしれないが全体を見ればわかる」
ーー週刊新潮で4日の一部とあるが
「4日の一部の録音を週刊新潮に出している。複数回というのは別の日。新潮に出ているやり取りは私たちが聞いている範囲と一致している。新潮報道の『後日に上司と』という部分の詳細は説明できない。1年半前から録音を始めた」
ーー週刊新潮にデータを渡したのは本人か
「その通り。自らの身を守るための録音だった」
ーー週刊新潮と被害者について
「録音提供は取材を受けた後。その後に週刊新潮から録音データを欲しいと言ってきた。本人は迷ったが出したと言っている。謝礼金などは全く発生していない」
ーーなぜ週刊誌に情報が流れたのか
「被害者が財務次官という社会的立場の人間からのセクハラ被害が曖昧になってしまうと判断してのこと」
ーー取材活動の情報が第三者に渡ったのは遺憾ということだが
「適切な対応ができなかたったのは当社として反省している。今後は適切な判断ができるようにしたい」
ーー録音したのは記者倫理として問題があるとわかっていたのか
「第三者に渡したのが不適切だと私たちは判断している」
テレ朝側の責任「批判は甘んじて受けなければいけないと思っている」
ーー2次被害を恐れたという上司のことについて
「上司の役職は本人の特定につながるので申し上げられない。上司一人の判断。訴訟などはこれから検討」
ーー上司は財務省への取材に支障をきたすと判断したのではないか
「二次被害を防ぐのが重点」
ーー上司の対応について
「基本的には組織全体として対応しなければならなかったが、できなかったのが反省点。録音があるとは聞いていたが、その対応については確認していない」
ーー被害女性は上司にボイスレコーダーの音源を聞かせたのか
「聞かせていない」
ーー何が適切な対応だったのか
「仮定の話なので今の段階で答えるのは難しいが。一つは報道するとか、抗議をするとか。いずれにしろ色んなケースがあった、検討する必要があったと思っている。複数の人間で判断すべきだった」
ーー上司の処分は
「詳細な調査は現在も続いているのでまだ決まったことはない」
ーー御社でセクハラについての対応が甘いのではないか
「その批判は甘んじて受けなければいけないと思っている」
朝日女性記者と判って、
セクハラを繰り返す次官は相当間抜け。
または、
朝日女性記者が意図をもって火中に飛び込んだのか、
全く、
不自然。