仮想通貨、ホワイトリストとは 金融庁が認可した取引所のコインまとめ一覧 金融流行語

仮想通貨、ホワイトリストとは 金融庁が認可した取引所のコイン 金融流行語

2018年は仮想市場にとって新しい局面を迎えている。

一般的に名前が知られるようになってきたビットコインやイーサリアム、リップル以外の新しい仮想通貨も普及し始めた。

仮想通貨の信頼性を調べるのに参考になるのが日本の金融庁が仮想通貨交換業者として認可した取引所の扱う仮想通貨だ。

金融庁の認可を受けた取引所が扱う仮想通貨のリストを「ホワイトリスト」と呼ぶことが多い。

ただ、ホワイトリストは金融庁の正式名称ではなく一般的な通称だ。

また、金融庁がその仮想通貨の価値を保証、推奨するものではなく必ずしも裏付けとなる資産を持つものではない。

2018年4月20日時点で金融庁が仮想通貨交換業者として認可した取引所の扱う仮想通貨をまとめた。

参考:仮想通貨交換業者登録一覧(PDF、2018年4月20日)




最新のホワイトリスト16社、ビットコインは全社 ビットコインキャッシュとイーサリアム次ぐ リスクもリスト入り

・2018年4月20日時点のホワイトリストに入っている仮想通貨
ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、モナコイン(MONA)、リップル(XRP)、イーサリアムクラシック(ETC)、ネム(XEM)、カウンターパーティー(XCP)、フィスココイン(FSCC)、カイカコイン(CICC)、ネクスコイン(NCXC)、ザイフ(ZAIF)、ビットクリスタル(BCY)、ストレージコインエックス(SJCX)、ぺぺキャッシュ(PEPECASH)、ゼン(Zen)、コムサ(CMS)、キャッシュ(QASH)、リスク(LISK)

金融庁が仮想通貨交換業者として認可した取引所の2018年3月の最新のホワイトリストを見ると、取り扱い業者数ではビットコインが全社で1位、ビットコインキャッシュとイーサリアムが次ぐ。

他にもライトコイン、モナコイン、リップルは複数の仮想通貨交換業者で売買できる。

ビットフライヤーが1月31日に上場させたリスク(LISK)は3月7日からホワイトリストに入った。

テックビューロ1社のみが取り扱っているのはZAIF(ザイフ)、BCY(ビットクリスタル)、SJCX(ストレージコインエックス)、PEPECASH(ぺぺキャッシュ)、Zen(ゼン)、CMS(コムサ)の6種類で、これらもホワイトリストに入っている。

また、QUOINE1社のみが取り扱っているQASHもホワイトリスト入り。

一方、金融庁から仮想通貨交換業者としての認可が未だに降りていない大手のコインチェックでは現在のホワイトリストにはないFCT(ファクトム)、XMR(モネロ)、Zcash(ZEC=ジーキャッシュ)、DASH(ダッシュ)の4種類を扱っている。

特にXMR(モネロ)、Zcash(ZEC=ジーキャッシュ)、DASH(ダッシュ)は送金の相手先がわかりにくい匿名系仮想通貨と呼ばれており、コインチェックが金融庁から仮想通貨交換業者の認可を受けられない理由ではないかと言われている。






Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)