【全文】コインチェック記者会見、仮想通貨で580億円流出 和田代表「機能停止に深くお詫び」

コインチェック、仮想通貨ネムの不正流出 記者会見の全文

日本の仮想通貨大手取引所のコインチェックは1月26日、取り扱う仮想通貨ネム(XEM)の不正流出に関して約580億円を流出した件について23時30分に記者会見を開いた。

2014年にビットコイン取引所「マウントゴックス」が約470億円分を消失させて以来、過去最大の仮想通貨の流出となる。

コインチェックは1月26日の昼ごろ、取り扱っている仮想通貨ネム(NEM)について「入金について制限をさせていただいております」と発表していた。

その後、コインチェックはネムの売買や出金も停止、最終的には日本円の出金まで停止した。

1月26日深夜の記者会見でコインチェックの和田晃一良代表取締役社長は「機能停止に深くお詫び」と冒頭に述べた。

記者会見に参加したのは和田晃一良代表取締役社長、大塚雄介取締役、掘天子弁護士の3人。




コインチェックの記者会見、和田代表や大塚取締役の答弁の全文

ーー概要の説明
大塚取締役「1月26日に午前3時にコインチェックのネムのアドレスから日本円で580億円相当が外部に流出した。同日11時25分にネムの残高異常を検知、11時58分にネムの出金を停止した。12時57分にネムの売買を停止、その後に日本円の入出金も停止した」
大塚取締役「金融庁には報告済み。ネムの財団、ネムの取り扱いの国内取引所とネムの追跡を実施中」

ーー580億円は全て顧客の資産か
大塚取締役「580億円は顧客の資産。人数は調査中。規模感は把握していない」

ーー補償はするのか、できるのか
大塚取締役「補償は検討中。補償できるのかどうか、確認出来次第対応を報告したい」

ーーセキリティはどうなっているのか
大塚取締役「セキリティは最優先で行ってきた」

ーーネムはどう保存していたのか
大塚取締役「コールドウォレットではなくオンラインのホットウォレットに入っていた。(セキリティが厳重な)コールドウォレットにする難易度は高い。」

ーーハッキングなのか?
大塚取締役「外部からの不正アクセスです」

ーー取引を取り消すネムのハードフォークは可能か
大塚取締役「ネム財団に問い合わせたが、ハードフォークはできかねるとの返答だった」

ーーいつまで機能停止か
大塚取締役「安全が確認出来次第なので期限は未定」

ーー経験不足がこのような事態になったのではないか
和田代表「確かに金融経験ないが、セキリティそのほか、保険会社出身も勤務していた。金融経験は浅かったものの、外部の手を使って経営をしてきてた」
大塚取締役「私たちのできる限りの事をしてきた」

ーーセキリティの投資が万全でないのに大々的なCMを打つなど、投資の優先順位は間違っていたのではないか
和田代表「このような事態に陥ったのは深く反省している。その点についても深く反省している」

ーーネム以外の仮想通貨を保有している顧客では、全額資産が戻るのか
和田代表「その点に関しては、ネムも含めて対応方法を検討中」

ーー現状のコインチェックの規模は、ネムの割合は
大塚取締役「13種類の仮想通貨を取り扱っている。ネムの割合は正確な数字を精査中」

ーー不正アクセスは国内と国外のどこからか
大塚取締役「どこからは追跡中」

ーーバックアップはあるのか
大塚取締役「バックアップはもちろん全てある」

ーーネムは戻ってこないのか
大塚取締役「一回抜き出されたものは取り戻せない。送った先は分かっているので、そこを追跡してハックすれば取り戻せるかもしれないし取り戻せないかもしれない。どうやって取り返せるかを調査中」

ーーオフラインで顧客資産を保存する手法を持っていなかったのか
和田代表「開発は着手していたが、今回の事象には間に合わなかった」

ーー不正アクセスの被害数は、復旧はどうなるのか
大塚取締役「どれぐらいの数かは確認中。復旧の見通しも未定。ビットコインの売買はあるものの、それ以外の見通しは立っていない」

ーー異常の検知はどうやって
大塚取締役「ネムの残高が減っていた、気づいた時点で大きく減っていた。残高が減る時のアラートが鳴って判明した。細かい事象は確認中」

ーーネムの補償はどういう方向があるのか、ネムなのか現金なのか。取り返せるのか補償するのかをいつ決めるのか
大塚取締役「補償をどうするのかはまさに検討中」

ーー現金の部分は別に対応はないのか
大塚取締役「そこも含めて全て検討中」

ーー異常検知から11時間後だが、ネムを持っている顧客の口座数を把握できていないのか
大塚取締役「どんな事象がどう起きているのかの確認に時間がかかっている。ネムを持っている口座数は手元にない」

ーーコインチェックは警察に相談した。今後は刑事告訴なのか、セキリティが甘いから狙われたのではないか
大塚取締役「まず一報として報告した。刑事告訴については今日時点では決定できていない。我々のセキリティが低いから狙われたという認識はない」

ーーコインチェックの取引所としての金融庁の取引業者登録の認可が下りないのはなぜか
大塚取締役「私たちはできると思っている。セキュリティが甘いから通っていないということではない」




ーーネムでマルチシグをしていないのはセキリティが甘いのでは
大塚取締役「ネムでマルチシグはしていなかった。セキリティの甘さについてはおっしゃる通り。やれる時間とやれることを全て、できる限りやっていた」

ーーマルチシグのロードマップはいつか、実装時期は
大塚取締役「いつという具体的な見通しはついていなかった」

ーーその説明でお客様が納得すると思うのか
大塚取締役「結果的に私たちのお客様に迷惑をかけたのは深く、申し訳ないと思っている」

ーー今回のケースについて、補償の規定はあるのか
掘弁護士「利用規約上の条項はあるが、本件事態に即した条項はない。ケースバイケースと言うか、お客様の資産保護を第一にしていく」

ーーなぜコインチェックが狙われたのか
大塚取締役「なぜかはわからない」

ーー補償は取り返す以外に手段はあるのか
大塚取締役「補償を含めて、そこを含めて検討中」

ーーキャッシュだけでも返してくれという顧客はいるが、現金をロックしている理由は何なのか
大塚取締役「そこも含めてどのような対応が良いかを検討中」

ーーキャッシュをおろせないのは、コインチェックに何かリスクがあるからなのか
大塚取締役「全体としてどうすればお客様の資産保護につながるのか、検討中」

ーーコインチェックの登録者数だけでも公表できないか
大塚取締役「それも含めて協議中。私たちの一存では決められず株主も含めて検討中」

ーー事業は継続できるのか、手元の資金は、600億円は返せるのか
大塚取締役「事業を継続していく方針。手元の資金も精査中。具体的な金額については株主も含めて公表できるかどうかを検討中」

ーー株主は誰なのか
大塚取締役「代表取締役の和田、私の大塚、インキュベイトファンド、ベンチャーキャピタルのアンリ、ウィル」

ーーあなたたち二人は大株主ではないのか
大塚取締役「私たち二人では判断できない」

ーーホワイトナイトなど外部からの協力を仰ぐのか
大塚取締役「現時点でそのような内容よりも、お客様の資産をどうするかを考えている。外部の協力を求めるか求めないか含めて議論している」

ーーこれまでネムを扱ってきた理由は
大塚取締役「私たちだけしか取り扱っていない通貨では顧客に迷惑がかかるため、ほかの取引所でも扱える通貨を選んできた」

ーー質問に対する回答のほとんどが大塚取締役で、和田代表はお飾りではないか
大塚取締役「私が事実関係を報告する役割。私たちの切り分けで彼は開発が主な統括で、私が内容を皆様に説明する役割分担」

ーーコインチェックの規約上、分別管理しているならネム以外の資産は守られるのではないか、守られないのか
和田代表「弊社としては守る事を最優先に活動している。理由によってはほかの仮想通貨に毀損する可能性もあるため、ほかの通貨に及ばないように努力している。100%毀損がないとは言えないため、それをなくすために活動している」

ーー今後の検証では外部の目もいれるのか
大塚取締役「そこも含めて一番よい方法を検討している。社内の中でプロジェクト化して対応中」

ーーネム財団はハードフォークしないと言っているが、何かサポートはないのか
和田代表「ネム財団との話は、今後の交渉やその内容による市場の影響も大きいため、この場では差し控えさせて頂く」

ーー今後のスケジュール感はどうなっているのか
和田代表「まずは顧客資産保護を第一、その次に感染経路など問題を追求」

ーー今回の事件は不可抗力という認識か、ほかの取引所にも発生するのか。仮想通貨市場に対する影響は
和田代表「事象の原因が確認次第、報告する」

ーー会社の出来高も営業収益も明かさないのは考えられない
和田代表「公表しないと決定したわけではなく、現在は検討中」

ーー社内のデータを出すのが嫌がっている人がいるのか、経営者なら出せるのではないか
大塚取締役「出すかどうかも含めて株主も含めて検討中」

ーー株主の権力が大きいのか、株主に聞かないとできないのか
大塚取締役「そういうわけではない」

ーー和田さんと大塚さんの二人で株式の過半を持っているのか
大塚取締役「はい」

ーー何万人に影響があるのかを知りたいのだが、それすら頭の中にないのか
和田代表「現在は顧客資産の保護を第一に考えているため、それ以外については結論が出ていない」

ーーコールセンターの人数はどれぐらいか
大塚取締役「50人」

ーー株式の過半を持つ二人が合意すれば財務的な情報は開示できるのではないか、出さないのは二人が出すべきでないと考えているのか
大塚取締役「認識を合わせて出すべきだと考えている」

ーーほかの通貨の保護方法は
和田代表「通貨によってはコールドウォレットやマルチシグを使っていた」

ーー流出した5億2300万XEMは御社の保有分全てか?
和田代表「ほぼ全てになる。100%ではないが、100%に近い。具体的な数字は追って報告する」

ーー内部の犯行の可能性は
大塚取締役「現時点ではそのようなことはない」
和田代表「現時点では確認できていない」

ーー最悪のケースは
和田代表「顧客の資産が毀損し返せない場合。基本的にはないと考えているが、そこも含めて検討中」

ーーカメラに向けて、言いたいことはなにか
大塚取締役「お騒がせして、深く反省しております、申し訳ございません」

ーー自身の身の処し方は
大塚取締役「そこも含めてどのように対処するか検討している」






Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)